ほのぼのエコ生活。

愛犬・家族とアウトドア等を楽しむ為、生活レベルを下げずに徹底的に節約出来ることを考えるのを趣味としています。

大阪府でクワガタ・カブトムシ採集(2019年7月13日)今年初クワガタは大量!

折角の3連休にも関わらず、天気が良くありません。

今年に入ってまだクワガタを捕れてないので、気分を盛り上げて息子と二人でいつもの山へ。

小雨がポツリポツリ降る中、頑張って歩き回りました。

しかしながら歩き回っても捕れるものは普通の生き物。

カマキリ、ナナフシ、カナヘビ...

息子は楽しんでますが、私の気分はブルー...

クワガタ欲しい...

f:id:brilliant-life:20190713201641j:plain

カマキリ

f:id:brilliant-life:20190713201721j:plain

ナナフシ

f:id:brilliant-life:20190713201739j:plain

カナヘビ

怪しそうな木はチラホラ存在します。

怪しそうな木の下には、クワガタが鳥に食べられた痕跡を見つけることが出来ます。

今日も以下写真のように大きなノコギリクワガタの残骸が落ちてました。

その木を隈なく探しましたが見つからず...

f:id:brilliant-life:20190713200414j:plain

f:id:brilliant-life:20190713200430j:plain

歩き回ること1時間。

最後に最も期待の持てる木を見て帰ることに。

昨年、大きなノコギリクワガタのペアを捕まえた木です。

木の根元をチェックすると、何としたことか、クワガタが出てくるわ、出てくるわ....

f:id:brilliant-life:20190713200723j:plain

目標の大きなオスクワガタを見つけることは出来ませんでしたが、合計7匹のクワガタを捕まえることが出来ました。

ミヤマクワガタ(♀) 1匹

コクワガタ(♂) 2匹

コクワガタ(♀) 4匹

それぞれ、最も大きなものの写真を掲載しておきます。

 

f:id:brilliant-life:20190713201018j:plain

ミヤマクワガタ(♀)27mm

f:id:brilliant-life:20190713201210j:plain

コクワガタ(♂)27mm

f:id:brilliant-life:20190713201311j:plain

コクワガタ(♀)31mm

コクワガタのメスはそこそこの大きさがいましたが、全体的に小さいものばかりでした。

メスとは言え、ミヤマクワガタはちょっと嬉しかったです。

もうすぐ梅雨が明けて夏本番になります。

クワガタ採集も終盤の時期。

頑張りましょう!!

 

(↓以下の記事に採集記録まとめてま~す。↓)

brilliant-life.hatenablog.com

めっちゃ簡単! 屋内水槽でのメダカ繁殖方法

2年ぶりに屋内水槽でメダカ繁殖をスタートさせました。

メダカ繁殖方法は人によりいろいろな方法がありますが、我が家の方法をご紹介します。

過去いろんな方法を試してみて最終的に落ち着いた、めっちゃ簡単な方法です。

 

この時期は毎日のようにメダカが卵を産みますが、屋内水槽では卵を親メダカが食べてしまったり、運良く産まれても産まれた途端に親メダカに食べられてしまいますので屋内水槽での自然繁殖は困難です。

なので親と隔離して稚魚を育てる必要があります。

 

私の繁殖方法で準備するのは1つのみ。

「浮くネット」。

ペットショップで簡単に手に入ります。

広げて親メダカと同じ水槽に浮かべます。

ネットの縁に発泡ウレタンのような部品が付いてますので浮かんでくれます。

水槽の横から見るとこんな感じ。

右上に見えます。

f:id:brilliant-life:20190712221943j:plain

上から見るとこんな感じです。

f:id:brilliant-life:20190712222024j:plain

これで稚魚のお部屋は完成。

あとは卵を入れるだけです。

 

卵を産み付ける商品としてペットショップでいろいろな「浮かべる産卵床」が売ってますが、私は使いません。

以前に買って使ってみたことが有りますが、小さな水槽に浮かべると邪魔なことや、お金を払う程の効果が出なかったので今は使ってません。

私は、ウィローモスを水中に沈め、それに付いた卵をウィローモスごと稚魚のお部屋に入れる方法をとってます。

ウィローモスは近くの川から採取してきたので0円。

以下の写真はウィローモスを沈めた状態です。

中央部に卵が見えますがわかりますか?

f:id:brilliant-life:20190712224103j:plain

拡大します。

f:id:brilliant-life:20190712224138j:plain

ウィローモスを沈めておくと、これに親メダカが卵を産み付けてくれます。

さらに水槽に沈んでしまった卵も水の流れでウィローモスにどんどん付いてくれます。

しばらく放置しておき、付いた卵の数が適当量になったときに稚魚のお部屋にウィローモスごと入れます。

1個1個卵を外す手間いらず。

簡単です。

卵も傷付かないので一石二鳥ですね。

数日経つと可愛い稚魚が産まれます。

我が家は今は10匹程産まれました。

f:id:brilliant-life:20190712225007j:plain

数日はお腹に付いた栄養で生きられますが、稚魚用に大きさの細かい餌を与えるようにしましょう。

親メダカに与える餌は大きすぎて食べれません。

稚魚のお部屋に入れたウィローモスに付いた卵から全て稚魚が産まれたら、ウィローモスは元の親メダカの部屋に戻しましょう。繰り返し楽しめます。

稚魚は親メダカに食べられない様、ある程度大きくなるまで隔離して育てます。

 

簡単でしょ?

 

話は変わりますが、先日、庭の睡蓮鉢メダカのビオトープにホテイ草を入れました。

なかなか風情がありますよね。

夏場に綺麗な花を見るのが楽しみです。

メダカ達も元気です。

f:id:brilliant-life:20190712230014j:plain

f:id:brilliant-life:20190712230032j:plain

 

野生メダカを捕りに行ってきました。

我が家の庭先にある睡蓮鉢ビオトープには長生きしていたメダカ達がなんとか2匹残っていたのですが、1週間前の大雨で外に流れ出て行ってしまったのか、残念ながら一匹もいなくなってしまいました。

ちなみに以下写真は昨年夏に睡蓮鉢ビオトープに浮かべたホテイ草が開花したときの状態です。なかなか風情が有って良いと思ってます。

f:id:brilliant-life:20180720110947j:plain

メダカがいなくなると心配になるのが蚊のボウフラ発生。

恐る恐る水の中を調べてみると、ボウフラが脱皮した抜け殻を5個程発見。

やはり!!

 

この週末、子供を連れて早速メダカ捕りへGO!

我が家から1時間程車を走らせたところにある我が家秘密の場所です。

昨今、特定外来種カダヤシにことごとく住処を奪われてしまっている日本メダカ。

この場所はカダヤシの触手は未だ伸びてきてません。

大変貴重な小さな池です。

小さな子供が遊ぶには危なくない水の深さで丁度良い大きさ。

f:id:brilliant-life:20190624120323j:plain

野生メダカは大変警戒心が強く、近くに動くものを見つけると素早く隠れてしまいます。

なので、網を振りまくっても時間と汗の無駄となります。

私のメダカの捕り方を紹介します。

メダカの通り道になりそうな適当な場所を見つけ、虫捕り網を沈めておきます。

f:id:brilliant-life:20190624121112j:plain

f:id:brilliant-life:20190624121128j:plain

息をひそめて静かに動かず、じ~っと待ちます。

すると、メダカが自ら泳いでやってきます。

網の上に来た時に網を一気に持ち上げてゲットします。

体力もいらず、簡単です。

必要なのは集中力と根気、網を上げるタイミング。

時にはメダカが数匹連れ立ってやってきますので一気に数匹ゲットできるときもあります。

虫捕り網は、出来るだけ目の細かいものが良いと思います。

目が大きくて荒いと、隙間から小さいメダカが逃げていきますし、目にメダカが引っ掛かって体を傷つけてしまう心配があります。

また、網の色は白色のような明るい色の方がメダカが見やすくて良いと思います。

今回私が使った網は、100均で売られている虫捕り網です。

 

2時間程で20匹程の野生メダカをゲットしました。

ミナミヌマエビも数匹。

f:id:brilliant-life:20190624122012j:plain

f:id:brilliant-life:20190624122024j:plain

帰宅するのに車で1時間程かかってしまいますが、私がメダカを持って帰る際に使用しているのがペットボトル。水が漏れないので大変便利。

水の2リットル用ペットボトルです。

車の中では写真の様に空気を多めに入れたペットボトルを横向きに置いて、酸欠にならないように注意します。

 

帰宅後、早速我が家の睡蓮鉢ビオトープの中へ。

f:id:brilliant-life:20190624122428j:plain

これで蚊の羽化を防止できて安心です。

蚊が水面に卵を産んでくれるのはメダカの餌になるのでWELCOMEです。

そろそろ、ホテイ草も浮かべようとも思ってます。

 

そして室内のアジメドジョウの水槽にも捕ってきたメダカを数匹入れました。

(ちなみにアジメドジョウも自然採取したものです)

アジメドジョウとメダカは大変相性が良く仲良しです。

写真中央部に見えるのがアジメドジョウです。

f:id:brilliant-life:20190624123416j:plain

我が家には欠かせないメダカ達。

これからもよろしく!!

 

 

大阪府でクワガタ・カブトムシ採集(2019年5月26日)今年はコカブトからスタート!

今年のクワガタ・カブトムシ採集は未だ本格的にスタート出来てません。

実は、近所のクワガタ・カブトムシ採集スポットが都市計画により整備され、大事なクワガタ・カブトムシが集まる木が伐採されてしまいました。

また、ちょっと郊外の自然公園で昨年見つけた必ずと言って良いほど大きなコクワガタが採れる木が今年伐採されてしまってました。

数年かけて見つけた大事な秘密の木がいとも簡単にことごとく伐採されてしまい、大変モチベーションが下がってしまっています。

これが今年になって未だ本格的に採集活動をスタートできていない理由です。

 

そんな中、先日、琵琶湖のほとりに遊びに行った時のこと。

怪しい木を見つけたのでそこを探ってみると、コカブトのオスを見つけました。

f:id:brilliant-life:20190605111544j:plain

f:id:brilliant-life:20190605111558j:plain

f:id:brilliant-life:20190605111613j:plain

今年初めての獲物がレアなコカブトとは、何ともラッキー。

拡大写真が撮れなくて上の写真では姿かたちが見えにくいと思います。

昨年コカブトムシを捕った際に、以下の記事に拡大写真を掲載してますので興味があればご覧ください。

brilliant-life.hatenablog.com

 

 

(↓以下の記事に採集記録まとめてま~す。↓)

brilliant-life.hatenablog.com

エディオン・アプリでセブン&アイ共通商品券当選!!

アタリが出た!!

やった~!!

エディオンのアプリケーション内に「エディオン・ガチャ」というもの(ガチャガチャゲーム)があるのですが、それで見事に「セブン&アイ共通商品券1,000円分」を当てることが出来ました。

2019年2月1日の出来事です。

f:id:brilliant-life:20190521114923p:plain

f:id:brilliant-life:20190521115244p:plain

 

そして忘れた頃の約3ヶ月後の4月27日、商品券が届きました。

f:id:brilliant-life:20190521115432j:plain

この商品券は即日、家族でのドライブがてら、セブンイレブンで利用させてもらいました。

 

実はこのエディオン・アプリでの商品券ゲットはこれで2回目です。

約1年程前にはマクドナルド商品券1,000円分をゲットしてます。

1年に1回の頻度ですね。

なかなか嬉しい!!

こういうのも有って、我が家はエディオン派です。


 

 

トヨタ・ヴォクシーのエアコン・フィルターを自分で交換してみた!

カーディーラーやカー用品店でタイヤ交換やエンジンオイル交換をしてもらった際、いつも聞かれるエアコンフィルターの交換。私は1年毎にカーメンテナンスでお世話になっているカーディーラーで何かのついでにエアコンフィルターを交換してもらってましたが、交換作業が大変簡単で、自分でやると節約に繋がると思い、今回は自分で交換してみましたので、その記事を紹介しようと思います。

 

私の愛車は2018年に購入したトヨタ・ヴォクシー

1年ちょっと走っており、エアコンが最近臭くなってきているようなので、交換時期だと思ってました。

助手席前のダッシュボード奥にエアコンフィルターが装着されてます。

f:id:brilliant-life:20190515111959j:plain

 

開けます。

f:id:brilliant-life:20190515112029j:plain

左側にアームで固定されてますので、支点部をつまんでアームを引き抜きます。

支点部がかなり固く、私の指の力では支点部が撓んでくれなかったので、私は工具のペンチを使いました。注意点として、ペンチではプラスチック樹脂を削ってしまう恐れが有りますので、私の場合は紙を挟んで傷が付かないように挟みました。

ひょっとすると、専用の工具が有るのかもしれませんね。

f:id:brilliant-life:20190515112103j:plain

アームが抜けました。

f:id:brilliant-life:20190515112628j:plain

ダッシュボードのボックスは未だ開きません。

未だ矢印上部のほうにあるツメ(左右)で引っ掛かってます。

矢印部を左側右側同時に内側に押し込んで、そのツメで引っ掛かっているのを外します。

f:id:brilliant-life:20190515113323j:plain

外せました。

ダッシュボードのボックス屋が丸見えです。

ここまでくると、あとは簡単です。

f:id:brilliant-life:20190515113654j:plain

白く細長い長方形の蓋がエアコンフィルターの蓋です。

f:id:brilliant-life:20190515113746j:plain

左側のツメを軽くつまんで手前に引くと、カバーが開きます。

f:id:brilliant-life:20190515113910j:plain

開きました。

エアコンフィルターが見えます。

f:id:brilliant-life:20190515113956j:plain

引き抜きます。

簡単です。

f:id:brilliant-life:20190515114048j:plain

見てみると、結構黒くなってました。

内部には吸い込んだ虫の死骸が...

f:id:brilliant-life:20190515114142j:plain

私が購入したのはDENSO製クリーンエアフィルター DCC1014(品番014535-3110)。

トヨタ・ディーラーでも同じものを使ってましたので、これにしました。

購入前に、DENSOの適合車種確認のページでしっかりと確認しましたので、選定フィルターの型式・品番に間違いは無いはずです。

f:id:brilliant-life:20190515114956j:plain

f:id:brilliant-life:20190515115055j:plain

フィルターの上下向きに注意して挿入します。

f:id:brilliant-life:20190515115242j:plain

あとは工程を逆にして元に戻して完了です。

写真を撮影しながらでしたが、それでも作業時間は10分くらい。

めっちゃ簡単です。

 

さて、金額効果というと、トヨタ・ディーラーでは工賃込みで税込3,780円。

私がインターネットで購入したのは税込1,800円。

フィルターは全く同じものです。

約2,000円の節約!!

フィルターの質に拘らなければ、もっと安いものもあります。

 

何かにつけ、エアコンフィルター交換をどこのお店でも進めてくるのは納得です。

簡単なのに、工賃が高いからですね。

 

エアコンフィルターの交換方法は、車の取扱説明書にしっかりと記載されてます。

車の車種によって交換方法が異なると思いますが、簡単ですのでこれからは自分でフィルター交換しようと思います。

 

家庭菜園~イチゴの株分けに挑戦 【Vol.2 : 2019年3月~5月】

イチゴの株分けの挑戦を始めたのが昨年2018年の6月。

子株をポリポットに取り分けたところまでは以下ブログに掲載してました。

 

しかしながらその後、台風21号直撃を受けて我が庭は悲惨な状態に。

その被害修復でイチゴ株分けについてのブログをストップしてましたが、実はポリポットに取り分けていたイチゴ子株達は何とか生き延びてくれてました。

その後の経過を掲載することにします。

 

2019年3月17日

ポリポットに生き延びていたイチゴ子株をプランターに移植しました。

f:id:brilliant-life:20190514115744j:plain

f:id:brilliant-life:20190514115805j:plain

f:id:brilliant-life:20190514115823j:plain

角長プランターを2つ、丸型プランターを1つ、子株は全部で20株程です。

最後の写真の左から2つめの茶色丸型プランターと左から3つめの白色丸型プランターは今なお生き残っている親株です。早くも花が咲いてます。

後で調べてみてわかったのですが、プランターへの移植は秋には終わらせておくべきだったみたいです。

ヨワヨワとした子株達、元気に育つか楽しみです。

 

2019年3月31日

葉っぱが増えてきて元気に育ってきています。

土もイチゴ用の培養土を加えて肥料も与えてます。

f:id:brilliant-life:20190514120458j:plain

f:id:brilliant-life:20190514120517j:plain

f:id:brilliant-life:20190514120533j:plain

 

2019年5月11日

葉っぱが大きく育ち、花が咲き、実も成熟してきました。

f:id:brilliant-life:20190514120913j:plain

f:id:brilliant-life:20190514120942j:plain

f:id:brilliant-life:20190514120954j:plain

 

親株はというと...

一応、実は育ちますが、小ぶりです。

親株は毎年廃棄したほうが良いのかな?

しばらく様子をみます。

f:id:brilliant-life:20190514121020j:plain

f:id:brilliant-life:20190514121034j:plain

f:id:brilliant-life:20190514121053j:plain

 

いまのところは順調です。

イチゴが何個収穫できるか楽しみです。