ほのぼのエコ生活。

愛犬・家族とアウトドア等を楽しむ為、生活レベルを下げずに徹底的に節約出来ることを考えるのを趣味としています。

トマトの葉の裏にハチの巣が!?

ちらは我が家のミニトマト(アイコ)です。

私の身長程に大きくなり、実もたくさん付いてきました。

昨年は支柱をしっかり立てずに途中から折れてしまって失敗してしまいましたが、今年は頑丈に支柱を立てましたので今のところ大丈夫です。

f:id:brilliant-life:20180622112650j:plain

 

葉っぱの状態をボ~っと見ていた時、気になるものを見つけました。

ん? 何コレ。

トマトの葉っぱの裏に付いてます。

f:id:brilliant-life:20180622113030j:plain

 

さらにズーム。

とっくりの形をした何かの巣でしょうか?

ひょっとしてハチの巣?

f:id:brilliant-life:20180622113119j:plain

 

早速、葉から剥がしました。

土で作った巣のようです。

小指の先っちょくらいの大きさで、小さいです。

f:id:brilliant-life:20180622113303j:plain

 

葉から剥がしたところの穴から覗くと、幼虫のようなものの姿は見当たりません。

ん? 上から何か小さいものがぶら下がってる?

f:id:brilliant-life:20180622113505j:plain

 

角度を変えると...

卵のようです。

動いてません。

f:id:brilliant-life:20180622113641j:plain

 

ピンセットでつまむと、大変柔らかく、すぐに潰れてしまいました。

巣の下に見えるのがそうです。

f:id:brilliant-life:20180622113739j:plain

 

これが何の巣なのか調べたところ、これは「トックリバチ」の巣であることがわかりました。

 

トックリバチ

「トックリバチはミカドトックリバチとも呼ばれます。体長11~15mm。黒色の体に胸部,腹部に黄色い帯状の模様と胸部に黄色い1対の紋があります。名前が示すように巣は、泥土で作られ徳利(とっくり)の形をしています。徳利の天井に卵を生み付け、ガの幼虫を仮死状態にして詰めます。入り口を泥で固め、ふたをして完成させます。トックリバチは孵化後ガの幼虫を食べ成長し、羽化後に入り口のふたを破って外に出てきます。」

f:id:brilliant-life:20180622115524p:plain

http://fukumitu.sakura.ne.jp/insect/hachi_.html

 

トックリバチはその姿から想像できませんが手で掴もうなどとしない限り人を襲うようなことはほとんど無く大人しい性格のようで、蛾の幼虫を捕えてくれたり花の蜜を吸うことにより受粉をしてくれるということから、益虫という側面が強いハチということで、必ずしも巣を駆除しなければならないということは無いそうです。

 

私が見つけた巣は、蓋が閉まってなくて中に卵以外入ってなかったので、親バチが餌となる幼虫を入れる前の状態だったんだと思います。

 

これが益虫であるトックリバチの巣ということがわかっていれば、駆除しなかったんですがね~。

かわいそうなことをしました。

今度見つけたらそっとしておこうと思います。