ほのぼのエコ生活。

愛犬・家族とアウトドア等を楽しむ為、生活レベルを下げずに徹底的に節約出来ることを考えるのを趣味としています。

睡蓮鉢でメダカのビオトープにチャレンジ 【Vol.6 : 苔テラリウムとスズメ】

こちらは我が家の信楽焼睡蓮鉢のメダカビオトープ

ホテイ草、ウォーターポピーともに元気です。

中に泳ぐメダカ達も元気ですが、稚魚が産まれている形跡は未だ認められません。

産まれても、親メダカに食べられているのかな?

f:id:brilliant-life:20180617141459j:plain

 

ボーっと眺めていると、石の上の苔がいつもと様子が違うような気がしました。

ん? 何かニョロっとしたものが...

f:id:brilliant-life:20180617141746j:plain

さらにズーム。

f:id:brilliant-life:20180617141833j:plain

 

芽? 苔に芽が生えてるの?

実はコレ、胞子嚢(ほうしのう)と言って、先端にある袋状の構造体で、中に胞子を閉じ込めるもの。成熟すれば中の胞子を放出して苔が増えていく仕組み。

「苔の花」とも呼ばれるらしいです。

 

う~ん、癒されます。

苔玉やら苔テラリウムやらコケリウムといった手を加えた苔インテリアが最近流行ってますが、何も手を付けない庭先の苔、なかなか良いですよ。

ビオトープの水につけておくだけで水やりいらず。

苔の端に水がつかっておけば、毛細管現象なのでしょうか、全ての苔に水が周ります。

なのでいつも苔は潤ってます。

 

また、このビオトープ、スズメ達にも役立ってます。

時折、水飲みにやってきます。

2、3匹でやってくることもあります。

チュンチュンチュンと可愛いですよ。

f:id:brilliant-life:20180617143543j:plain

庭先メダカビオトープ、癒されるぅ~。

家庭菜園~なすび 【Vol.2 : 実に穴が! 犯人は誰?】

我が家のナスビはとりあえず元気そう。

花も咲き、実も付き始めてます。

f:id:brilliant-life:20180615120008j:plain

 

しかしながら、付き始めた小さな実を良く見てみると、小さな穴が!

なんじゃコレ!

見えますか? 上部にボッコリ穴が空いてます。

f:id:brilliant-life:20180615120219j:plain

 

虫にやられた~! と思い、早速回収。

犯人は誰だ?と思いながら穴の中を覗くと、何か小さな黒いものが動いているのに気付きました。

f:id:brilliant-life:20180615120403j:plain

 

カッターで切って中を開けると、コイツがおりました。

ハサミムシの仲間でしょう。

f:id:brilliant-life:20180615120623j:plain

f:id:brilliant-life:20180615120728j:plain

f:id:brilliant-life:20180615120744j:plain

 

しかしながら、こんな小さなハサミムシが、こんな大きな穴を開けるとは、信じ難いですよね。でも穴の中を調べましたが、他に虫は見つかりませんでした。

ハサミムシのことを調べてみると、ハサミムシは虫も植物も食べる雑食ですが、他の虫を積極的に捕えてくれて結果的に害虫が少なくなるから「益中」と呼ばれることもある、とのことです。

ひょっとしたら、穴を開けた犯人は別にいて、それをこのハサミムシが退治して、そのまま住処にしていたのかもしれません。

でもハサミムシが犯人かもしれません。

本当の事はわからず迷宮入り...

 

今回は見つけたハサミムシを退治しましたが、今後また何かわかりましたらまた記事にします。

 

 

家庭菜園 ~緑色の幼虫、実はモンシロチョウの幼虫だった~

以下の記事で紹介した、ブロッコリーの植木を食べていた緑色の幼虫は、実はモンシロチョウの幼虫だったことがわかりました。

brilliant-life.hatenablog.com

 

この幼虫です。

f:id:brilliant-life:20180605130644j:plain

 

モンシロチョウの幼虫だったとわかった 理由は、これを見つけたからです。

f:id:brilliant-life:20180613113436j:plain

 

そう、蛹(さなぎ)です。

緑色の幼虫は全て駆除したはずだったのですが、かろうじて逃れていたんでしょうね。

子供も喜ぶと思いますので、このままそっとしておきます。

 

ところで話は変わりますが、蛾の幼虫も蝶の幼虫も同じように菜園者からは外敵なはずですが、蝶というだけで親しみが湧いてくるのは私だけでしょうか。

調べてみたところ、日本の蝶の幼虫は全て、触っても人体に無害ということですが、蛾の幼虫は危険なものが多いので注意する必要があるとのこと。

成虫の姿も蝶のほうが綺麗ですし、やはり蛾は害虫ですね。

 

蛾の幼虫なのか、蝶の幼虫なのかを瞬時に見分けができれば良いのですが、素人には不可能でしょう。

蛾の幼虫の中にも青虫がいるらしく、蝶の幼虫の中にもフサフサした毛虫やトゲトゲした幼虫もいるらしいです。

お尻に一本角が生えているのはスズメガの仲間の幼虫ということですので、「お尻に角=蛾」と判断できますが、お尻に角の無い蛾と蝶の幼虫は無数にいます。

安全なものだと確実に判断できない幼虫は触らないようにしましょう。

 

 

ドイツではタクシー・バスの止め方に御注意を!!

ドイツに住み始めて間も無いときに経験した、嘘のような本当の話です。

知り合いとお酒を飲み終わり、最寄の地下鉄メトロの駅から自宅まではタクシーを拾うことにしました。

f:id:brilliant-life:20180612121948p:plain

深夜を過ぎているものの、タクシーはポツポツ通ります。

しかしながら、タクシーが通る度に手を挙げて呼び止めようとするも、こちらには気付いている様ですが全く止まってくれません。

他に客が乗っているわけでもなく、空車です。

合計5台程には無視されたと思います。

...

なんで止まってくれないの?

日本人は乗車拒否?

...

バスの運行時間も終了しているので15分くらい途方に暮れてたとき、私はあることを思い出しました。

ドイツでは、タクシーとかバスを停車させるときには手を上方向に挙げるのは駄目で、横から斜め下方向に向けて手を差し出して合図する必要がある、と聞いたことがありました。

理由はというと...そうです。

上に手を挙げると、それはヒトラーを思い起こさせるから。

 

本当にそうなのかと思いながら、タクシーが次に来たタイミングで、手を道路を指すような角度で出してみました。

f:id:brilliant-life:20180612122912p:plain

 

すると、一発で止まってくれました。

うそっ! 本当だった!

 

嘘のようで、本当の話です。

後にドイツ滞在期間が長い人に聞いてみても、コレは常識とのこと。

周囲のドイツ人を見れば、手を上に挙げる人はいないので、すぐに納得できると思います。

 

また、関連注意事項として、バス停留所では、停留所で立っているだけだったらバスは止まってくれません。

バスが来た際には、運転手からわかるように、タクシーを止めるのと同じように手を伸ばして(上方向は駄目ですよ)バスを止める必要が有ります。

「私が乗るよ~!!」と意思表示する必要があるということですね。

止まってくれると思ってボーっと立っているだけだったら、そのまま素通りされます。

(コレはドイツだけでなく他周辺各国共通と思います)

 

ドイツに行った際はご留意を。

 

家庭菜園~なすび 【Vol.1 : 実がなった!】

我が家の「なすび」の紹介です。

全く実がならないので失敗と思って記事にしませんでしたが、何とか1つ、実がなってきました。

f:id:brilliant-life:20180611150938j:plain

f:id:brilliant-life:20180611150958j:plain

 

園芸屋さんにいくと、めっちゃ小さい苗なのに大きい実が付いているのを見ますよね。

それなのに、我が家の苗はそれ以上に大きく育っているのに、今まで実が全くなりませんでした。

この違いは何なんでしょうね。

肥料でしょうか...

ま、地道にやっていきます。

 

話は変わりますが、私は子供の時から「なすび」と呼んでます。

「なす」とは口が裂けても言えません。

な~んか、お上品に聞こえるというか、なんというか、言うの恥ずかしいです。

マクド」のことを「マック」っていうくらい抵抗があります。

同じ人、他に居ますかね。

ちなみに、漢字で書くと「茄子」ですが、これは「なす」とも「なすび」とも両方読めるということです。

私でちょっと調べたところ、ナスの語源は諸説あるが、元々は「なすび」と呼び、室町時代の女官に「おなす」と呼ばれるようになり、いつしか「ナス」という呼名が一般化した...らしいです。

 

家庭菜園~ミックスレタス 【Vol.3 : ついに奴が!!】

先日紹介したミックスレタスは、お陰様で2日に1回のペースで収穫出来てます。

brilliant-life.hatenablog.com

 

6月9日の状態がコレ。

f:id:brilliant-life:20180611145332j:plain

 

ん???

葉っぱは元気に育ってますが、何やら様子がおかしい...

近寄って良く見ると、なんとウ〇コが!!

ウ〇コの周りに、食べられた形跡が!!

くっそ~! やられた!!

f:id:brilliant-life:20180611145522j:plain

f:id:brilliant-life:20180611145542j:plain

f:id:brilliant-life:20180611145558j:plain

 

それから時間をかけて犯人捜しをしましたが、全く見つかりません。

葉っぱの隙間、根元、15分くらいは時間を費やしましたが見つかりませんでした。

どこに雲隠れしているのか!?

恐ろしや....

いつの日か見つけてやる!!

 

 

 

家庭菜園~ピーマン 【Vol.1 : 実がなった!】

1ヶ月前に以下の記事で紹介したプランターに植えてあったピーマンの苗木の進捗報告。


brilliant-life.hatenablog.com

 

ひょっとして実がならないのではないかと心配してましたが、ようやく2つ。

f:id:brilliant-life:20180611142921j:plain

 

蕾もさらに幾つか見えてますので、さらに大きくなって沢山実がなることを期待して支柱を立てて補強しておきました。

f:id:brilliant-life:20180611142855j:plain

 

もっと実なれ!!