ほのぼのエコ生活。

愛犬・家族とアウトドア等を楽しむ為、生活レベルを下げずに徹底的に節約出来ることを考えるのを趣味としています。

睡蓮鉢でメダカのビオトープにチャレンジ【Vol.4 : ホテイ草への産卵】

ホテイ草の根にメダカの卵が付いてました。

f:id:brilliant-life:20180527080305j:plain

ホテイ草を水の中から出してみると...

すっごい根です!

水の中に入れているとわかりませんでしたが、根も大分成長してました。

まるでタコの足です。

f:id:brilliant-life:20180527080407j:plain

ホテイ草を逆さまにすると、根の付け根の辺りに見つけました。

見えますか?

f:id:brilliant-life:20180527080754j:plain

あとはこれが稚魚になって成長できるか、ですね。

 

 

睡蓮鉢でメダカのビオトープにチャレンジ【Vol.3 : 水生植物の成長】

ホテイ草とウォーターポピーが元気になってきました。

5月10日の状態が下の写真の通りです。

左に浮かぶホテイ草はスーパーで売られていた最後の1株を格安で買ったものですが、元気が有りませんでした。

右に小さく見えるウォーターポピーは、一冬越して何とか生きているのではないかと思っていたレベルでした。

f:id:brilliant-life:20180525142815j:plain

 

それから2週間経った5月24日の状態が以下の写真です。

f:id:brilliant-life:20180525143005j:plain

 

な~んか良い感じ。

それぞれ葉っぱが広がり、シャキっとしてきました。

水面を埋め尽くしてしまうくらい広がるかも。

 

メダカ達も大変元気です。

メダカがホテイ草の根に産卵してたので、そちらは今度紹介します。

 

【2018年4月分】太陽光発電での売電収入と経済効果

2018年4月結果(4月10日~5月10日

もうすっかり暖かくなってきて、暖房がいらなくなりましたね。
また、日も大分高くなりました。
この時期は、買電額がもっぱら減って売電額がもっぱら増えるのでウハウハの時期です。
もっと晴れろ~!!
 
今月分は、
+21,124円の経済効果!!
(【自家消費額+売電額】-【買電額】)
 
太陽光発電導入前の同月(2016年4月)比、
+28,252円の経済効果!!
(【上記経済効果】+【導入前同月買電額】)
 

f:id:brilliant-life:20180521153354p:plain

 

 

実績日照時間:203.2(時間)
平年日照時間:180.1(時間)
平年日照時間を上回りました(プラス12.8%)。 
 
実績発電量: 793.92(kWh)
推定発電量: 645.04(kWh)
推定発電量を上回りました(プラス23.1%)。
 
買電量: 121(kWh)

買電額: 2,833(円)・・・①

(導入前同月の買電額:7,128円、前年同月の買電額:3,015円)

見事に電気代2,000円台に!

 

売電量: 672(kWh)

売電額: 20,832(円)・・・②

売電額が大台の20,000円台に!!

 

自家消費量: 119.32(kWh)

自家消費額: 3,125(円)・・・➂

※これは、昼間、太陽光発電で発電した電気を使った分であり、太陽光発電がなければ電力会社から購入していたものを自給自足できた節約分になります。

 

効果額(②+➂):23,957円・・・④

経済効果額(④ー①):+21,124円

 

f:id:brilliant-life:20180521155511p:plain

 

 

【我が家の太陽光発電システム】

ソーラーパネル :シャープ製ブラックソーラー 6.56kW

設置モジュール(東) :NQ-220AE 15枚

設置モジュール(西) :NQ-220AE 12枚、NQ-155AE 4枚

使用パワコン :JH-55FC4P

電力発電効率 :94%

年間推定発電量 :6,298kWh

運用開始時期 :2016年8月末

 

大阪府でクワガタ・カブトムシ採集(2018.05.19.)

週末は車で30分程走ったところの川沿いの雑木林に行ってみました。

昨年はコクワガタ等のクワガタを捕れたことのなる場所です。

 

本日は1匹ゲットしました。

この木の根元の枯葉の中に居ました。

f:id:brilliant-life:20180521133744j:plain

このヒラタクワガタ(オス)です。

体長は36mm有りました。

f:id:brilliant-life:20180521133914j:plain

 

余談ですが、雑木林をウロウロしてると、めっちゃ大きいヤモリに遭遇しました。

私の人差し指くらいの長さ、太さです。

ちょっと気持ち悪くてゴメンナサイ...

f:id:brilliant-life:20180521134103j:plain

f:id:brilliant-life:20180521134121j:plain

家の守り神として考えられているので、そっとしておきました。

 

(↓以下の記事にまとめてます↓)

brilliant-life.hatenablog.com

梅を収穫しました。 ~家庭菜園~

今年も庭の梅を収穫する時が来ました。

うちの奥さんは今年は完熟する前の梅が良いとのリクエストなので、昨年よりもちょっと早めに収穫です。

昨年に比べると実の数が少ないな~と思いながらも、子供達と共に収穫開始!

f:id:brilliant-life:20180518115842j:plain

f:id:brilliant-life:20180518115937j:plain

ザル一杯獲れました。

f:id:brilliant-life:20180518120021j:plain

早速計量します。

f:id:brilliant-life:20180518120115j:plain

1.2kg!!

 

昨年は4kgちょっと獲れたので、結構少なかったですね。

でも、我が家の梅はそこらへんのスーパーで買うよりも真ん丸と大きい青梅です。

うちの奥さんは昨年はシロップと梅干を作りましたが、今年は梅酒にチャレンジするということで、大変楽しみです。

 

それにしても、我が家の梅木の種類はいったい何なんでしょうか...

白梅の中には有名なもので南高梅とか豊後梅とかありますが..

この梅木を植えてった植木屋さんは「わかりません。」の一言でした。

売る人が売る品の名前がわからないって、あり得る?

大阪府でクワガタ・カブトムシ採集(2018.05.18.) ~今年初ゲット~

もうすぐ夏ですね。

クワガタ、カブトムシのファンにとってはワクワクしてくる頃だと思います。

そろそろクワガタが動き始めているのではと思い、本日は毎年恒例となった近くの神社へ来てみました。

 

残念ながら、昨年まで有ったクワガタがよく潜む木は伐採されてました。

以前の強風で倒れたからだと思います。

残念。

 

その辺りをちょっと探してみると...怪しげな木が...

f:id:brilliant-life:20180518111904j:plain

f:id:brilliant-life:20180518111720j:plain

いたっ!

私に気付いて潜っていこうとしてます。

 

f:id:brilliant-life:20180518112051j:plain

33mmの小さいヒラタクワガタのオスでした。

 

それにしても、たまたま来た最初の日に、それも捕まえるのが容易いコクワガタではなく、ヒラタクワガタっていうのは、何とも幸運!

何やらツキが回ってきたかな?

 

今日は子供達が大喜びでしょう。

 

(↓以下の記事にまとめてます↓)

brilliant-life.hatenablog.com

簡単・低予算でできるグリーンカーテン

我が家には強い西日を受ける窓がありますので、毎年この時期になるとグリーンカーテンを張ってます。

現在の状態がコレです。

昨年はゴーヤを植えましたが、今年はキュウリを植えました。

f:id:brilliant-life:20180515145128j:plain

この窓にはシャッターがついていたため、比較的簡単にグリーンカーテンを張ることができました。

どのようにグリーンカーテンを張ったかをご紹介します。

 

 

シャッター付の窓にグリーンカーテンを張るために必要なものは以下の通りです。

グリーンカーテン用ネット

・棒(園芸用支柱でOK)

・マグネット・フック

・ペグ

 

それでは、早速取付方法のご紹介。

グリーンカーテンの張り方

1.マグネット・フックの取付

ホームセンターのグリーンカーテンのコーナーに行くと、置いてあると思います。

これは接触面に磁石が付いており、案外強力です。

これをシャッターボックスに貼り付けます。

幅の狭い窓であれば、左右1個ずつで良いでしょう。

(シャッターボックスが鉄製で、マグネットがくっつくか事前確認要。)

ちなみに、グリーンカーテンを外した冬場でも、我が家はこのマグネット・フックはずっと付けっぱなしにしてます。邪魔にならず目立たないので。

f:id:brilliant-life:20180515150426j:plain

 

2.棒を通したネットをフックに取り付ける

グリーンカーテン用ネットの上部に棒(私は園芸用支柱を使いました)を通し、それをマグネット・フックに引っ掛けます。

※棒の長さは好みですが、私は窓幅を少々オーバーする長さにしました。

※ネットのサイズは、窓幅・窓高さより少々大きめにすると良いでしょう。

ネットがズレない様、両サイドは紐でしっかりと締めておきます。

f:id:brilliant-life:20180515151327j:plain

 

3.ネットの下部をペグで固定する

ネットの下部を固定しないと、ネットが風などで大揺れしてしまいます。

私は手元に有ったキャンプ用のペグを使用して固定しました。

キャンプ用のペグが無くても、大きな石に縛り付けるとか、何でも良いと思います。

f:id:brilliant-life:20180515152502j:plain

また、ネットが窓に近寄りすぎると、シャッター開閉時にネットや植物に引っ掛けてダメージを与えてしまいますので、窓から少々距離を保つようにペグで固定するのがコツです。

下写真のように、シャッターを閉めても大丈夫です。

f:id:brilliant-life:20180515152801j:plain

 

以上です。

簡単でしょ?

 我が家のキュウリは、今のところ順調に育ってます。

f:id:brilliant-life:20180515153727j:plain

 

f:id:brilliant-life:20180515153754j:plain